ホーム › フォーラム › 質問フォーラム(研修までに質問したいことを投稿ください) › 輸血:有害事象・ニアミスイベントの(対外)報告基準 このトピックは空です。 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 投稿者 投稿 2021年12月9日 11:24 AM #6759 返信 甲斐聡一朗ゲスト Blue Book 2021年版の輸血のガイダンスノートで、あらゆる有害事象・ニアミスイベントを分析とともにEMTCCに報告するよう求めています。日赤EHでは患者影響度どのあたりからEMTCCに報告するか基準はありますか。例えば、日本国内の医療安全管理のように、患者影響度レベル3bから5を有害事象として扱いますか。 2021年12月9日 8:40 PM #6764 返信 主催者ゲスト 残念ながら基準はありません。 おっしゃるように輸血に限らず事故報告についての日赤EHでの基準作りが必要と思います。また日赤単独というよりもIFRCでもQA(Quality Assurance)は最近メイントピックのひとつなので、IFRCでの統一基準が作られるべきと考えています。 投稿者 投稿 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 返信先: 輸血:有害事象・ニアミスイベントの(対外)報告基準 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 次の<abbr title="HyperText Markup Language">HTML</abbr> タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信